2015年4月10日金曜日

難民料理 ケニアのホウレン草ビーフカレー スクマウィキ

2015年4月10日



ケニアのブイヨン「ロイコ」ってどんな味がするのだろう・・・・気になる。

今回は、ガラムマサラと味覇の勝利って感じで美味しかったです。

スクマヴィキとは、お金のない時を乗り越えるという意味だそうです!




 難民料理 ケニアのホウレン草ビーフカレー スクマウィキ


【材料】

・ホウレン草

・ニンジン

・パクチー

・タマネギ

・ニンニク

・カットトマト 

・牛スジ肉 (なんでもok)

・ホンビノス貝(あれば)

【調味料】

・カレー粉(今回はガラムマサラを使用)

・塩、コショウ

・味覇(あればケニアのブイヨン「ロイコ」を)
















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参考


・ケニア大使館 > ケニアのレシピ(2)


 スクマウィキと牛肉のシチュー
 (Skumawiki na nyama ya ng'ombe)

[材料]
・玉ねぎ(大)……1個
・油……大さじ2
・シチュー用牛肉……500g
・トマト(大)……1個
・にんじん(大)……1本
・コリアンダー……ひとふさ
・塩、黒こしょう……各少々
・カレー粉……大さじ2分の1
・スクマウィキ……500 g
・水またはスープストック……1カップ

[作り方]
1)みじんぎりした玉ねぎを茶色になるまで油で炒める。一口大に切った肉を加え、よく火を通す。
2)細かく切ったトマトとコリアンダー、すりおろしたにんじんを加え、塩とこしょう、カレーパウダーで味つけしながら炒める。
3)せん切りしたスクマウィキを加え、よく火が通るようにかき混ぜる。
4)水かスープストックを加えて煮立ったら弱火にし、15分間煮込む。
5)スクマウィキの葉の緑色は残るようにし、煮込みすぎない。ウガリと一緒に食卓へ出す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世界中の家庭料理に出会える、レシピのソーシャルブログ – FOODIES レシピ



スクマウィキ

主食である、ウガリと一緒に食べられています。

スクマヴィキ=(お金の無い時期を乗り越える、という意味合いもあるようです。節約料理としての定番?)


材料(2名分)

調理時間20分

・ローカルスピナッチ(現地のほうれん草)1~2房
・ケール1~2房
・人参、玉ねぎ、お好みでトマト各1個
・塩、コショウ適量
・ロイコ(ケニアでのブイヨンの元)、1個
・水適量

作り方

1ローカルスピナッチ(ほうれん草)、ケールを、丁寧に水洗いします。
ローカルスピナッチ(ほうれん草)、ケールを、丁寧に水洗いします。

2茎の部分は使わないので、切り落とします。
茎の部分は使わないので、切り落とします。

3葉の部分を細かく千切りにします。<br />玉ねぎ、人参、(トマト)もあわせて、細かく刻みます。
葉の部分を細かく千切りにします。
玉ねぎ、人参、(トマト)もあわせて、細かく刻みます。

4フライパンでサラダ油を熱し、その中に、刻んだ、玉ねぎ、人参、(トマト)を炒め、スピナッチとケールを加えて炒めます。
フライパンでサラダ油を熱し、その中に、刻んだ、玉ねぎ、人参、(トマト)を炒め、スピナッチとケールを加えて炒めます。

5しんなりする手前で、塩、コショウ、砕いたロイコを加え、少しだけ水をいれて、水分が蒸発するまで炒めて、出来上がり♪
しんなりする手前で、塩、コショウ、砕いたロイコを加え、少しだけ水をいれて、水分が蒸発するまで炒めて、出来上がり♪

ポイント

ローカルスピナッチとケールは結構パサパサしているので、水を入れて、しっかりと炒めていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿