時を遡ること西暦2015年2月27日 21:50 夜。
かねてから気になっていた酔蟹(スイシエ)、通称酔っ払いカニを食べてみたくなった。
そこで残り4匹となったソフトシェルクラブを漬けこむことにした。
※生食は大変危険なので自己責任で判断してください。
[質問 (食・喫茶)] 酔蟹の作り方、ご伝授ください!
酔蟹を食べたのですか?あれは食べない方が無難です。まず酔蟹に使う酒ですが、度数は大体40-50%前後です。これでは、医学的に殺菌するのに使われるアルコールの70%以上の度数にははるかに足りません。したがって、表面的に殺菌されているように見えますが、蟹のなかまで完全に殺菌されていないのです。ここ最近でも、この酔蟹を食べる地方、広東や広西、海南、浙江などで千例前後の肺吸血病患者の報告が出ています。酔蟹は寧波人などが大好きですが、われわれは食べないほうが無難です。また、まだまだ中国人の間では、寄生虫などに関する衛生知識が不足しています。彼らが大丈夫といっても、ご自分でヤバイとおもったら、食べないようにしましょう。
ネットで「酔っ払いカニ」を検索し、レシピと調理方法を研究。
参考にしたレシピはこちら。
・ソフトシェルクラブ 1匹
・塩 20g
・砂糖 10g
・醤油 25g
・紹興酒 750ml
・白酒(パイチュウ) 50ml
・ネギ 1本の青い部分だけ
・すりおろし生姜 小さじ一杯
・粒山椒 小さじ1
材料を入れてかき混ぜて、ソフトシェルクラブを凍ったまま投入。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8日後 3月7日 16時
取り出してみた。
とりあえず足の一部と身の一部を試食。
足はプリッとして、噛むとプシュッと濃厚な紹興酒が飛び出してきました。
身の方はトロッとして殻も味が染みていました。
漬け汁がショッパイので、お酒のつまみか、ゴハンのおかずにいいかも。
最初にも書きましたが、生食は大変危険が伴いますので、
自己責任で判断してください。
食べてみてわかったのですが、生を試さなくても色々な調理で十分楽しめます。
今回はこの酔っ払いカニでリゾットを作ることにしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿